私はFランク大学・妻は高卒
御三家中学(開成・麻布・武蔵)を目指す12年間

家庭教師・生徒さん受付中

数学が苦手な子

2025年2月10日現在

もしよかったら
数学が苦手な子の家庭教師をやります。
勿論私ではなく息子です

 

実績:本命100%

〈息子が教えたA君の2024年結果〉
本命:渋谷幕張・麻布中学

栄東中学東大コース(合格)
市川学園(合格)
渋谷幕張中学(合格)
麻布中学(不合格)

※2023年8月〜20241月まで教えました
※渋谷幕張合格した時点で麻布以降の日程のテストは受けていません
※渋谷幕張中学へ進学

〈息子が教えたB君の2025年結果〉
本命:慶應義塾中学

都市大附属(帰国枠)(合格)
慶應義塾普通部(不合格)
慶應義塾湘南藤沢(筆記:合格/面接:合格)
慶應義塾中等部(筆記:合格/面接:不合格)

※2024年4月〜20251月まで教えました
※慶應湘南藤沢中学へ進学

 

募集人数

2名(2024.3.3)

1名決まりました。(2024.3.18)

1名(2025.2.10)募集中

 

料金(1時間)

4年生、5年生

(ZOOM) 1時間:3000円
(ご自宅) 1時間:4000円+交通費(早稲田から)

6年生4月から

(ZOOM) 1時間:3500円
(ご自宅) 1時間:4500円+交通費(早稲田から)

6年生8月から

(ZOOM) 1時間:4000円
(ご自宅) 1時間:5000円+交通費(早稲田から)

 

本人紹介

(中学・高校)麻布学園
(大学)早稲田大学・商学部・数学受験(現役)

中学受験:市川学園・渋谷幕張・麻布・早稲田(合格)
SAPIX:(期間)3年間(4年〜6年)

※塾の中学生クラスで数学を教えていたこともあります。
途中から家庭教師を始めて塾は辞めました。

 

条件

・数学以外は目指す中学の偏差値が安全圏であること(6年生の場合)

・SAPIX・早稲田アカデミー・日能研等の塾に通っている

・希望があれば理科のテコや水溶液などの計算系も教えることは可能です。

 

合格させた生徒さまの状況

2024年
早稲田アカデミーに通う生徒さまの数学の成績が小学六年生の4月に60、7月に40台と下がっていたところ8月から教え始め、11月に偏差値60、12月には偏差値63にいたしました。
又理科のテコや水溶液などの計算に重きを置く分野についても生徒様に基礎から教えて苦手分野の克服も行いました。

<勉強方法>
早稲田アカデミーでの数学の補足的勉強
基礎があぶないところは根本からやり直しをしました。

※生徒さんは真面目でとても優秀な子だったようです。
※お母さまがとても勉強熱心

2025年
SAPIXに通う生徒さまの数学を担当いたしました。小学校六年生の4月から教え始めました。息子と同じく成績がジェットコースターで中々安定が難しい子でした。地頭はとてもよいのですが、簡単な問題のケアレスミスが多いのが原因で中々安定をしませんでした。

<勉強方法>
SAPIXの数学の補足的勉強
夏から理科の苦手分野も教え、12月に国語の解き方も指導しました。

※生徒さんはおちゃらけたタイプですが頭の回転が早い子だったようです。
※お母さまはとても優しい方

 

申し込み方法

御三家ブログのお問い合わせから

 

⭐️余談01(2024年合格・余談)

今回の生徒さまは、麻布中学には残念ながら合格させることはできなかったです。ご両親・本人が渋谷幕張に合格した時点で満足している感じで、渋谷幕張合格後の家庭教師を勧めたのですが「渋幕で充分」と返答をもらったそうです。ホイッスルがそこで鳴ったんでしょう。私が息子に聞いたところ麻布の学園祭にはその子は行ってないそうです。わが家のように麻布愛はなかったのが残念でした。
その後、息子のところに千疋屋総本店のお菓子が届き美味しく家族といただきました。この子の受験はどうやら大成功だったようです。それはそれで嬉しく感じました。

⭐️余談02(2024年合格・余談)

家庭教師をスタートする際に麻布の過去問を2問その場で解かされたそうです。初めての家庭教師ということもありびっくりしたみたいですが、なんとか2問とも正解をすることができ家庭教師がスタートしました。(問題を解いている際も時給換算されるのに、そんなのおかまいなく解かせるお母さん(笑)それだけ家庭教師選びに真剣だったのでと思います。

⭐️余談03(2025年合格・余談)

今回の生徒さまは、慶應義塾中学のどこかに合格するという任務でした。お父さまが海城中学だったので母校を受けたないのかと思いましたが、大学までついているところを希望されました。途中成績が安定しなかったので息子は随分心配していました。必ず合格してもらうために途中からは理科・国語も教えることにしたそうです。無事に慶應義塾湘南藤沢中学に合格できた時には大喜びでした。私たち夫婦まで大喜びしてしまいました。
昨年と今年と2人の中学受験生に携われて息子自身も成長したように思われます。希望合格に少しでも役立っていたら幸いです。

⭐️余談04

DNAハズレの私たちの息子なので
元々の頭脳はパッパッパラー
何度も壁に衝突、そして沈没し、蘇ってきました。

元々頭が良い人は、壁にぶち当たった際なぜこれが分からないのかを理解できません。
全てが分からなくて教えてきた私たち夫婦、そんな息子は「なぜ」を大切にするしかありませんでした。
そんな息子は、その子がなにが理解できてないのかを基礎から紐解いて教えていくみたいです。

softmachine.jp
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

ページトップへ